editlog - ソース表示 (all)

Note/?

editlog - ソース表示 (all)


ページ名 Forum/10/log200803 (閲覧)
投稿者ID WebMaster
投稿日 2014-01-16 (Thu) 18:43:17
差分情報 [ 差分 | 現在との差分 | ソース ]
投稿時変更行 追加:1, 削除:1

[[Forum/10/LogList]]

-クエスト名:Myths and Legends Weapons 2(http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1604) お勧め・翻訳の理由:各武器の出来やその武器のある場所のヒント?を伝える本の出来がよく、また翻訳内容もVerona Houseに比べると短く、大した手間も掛からないと判断したため。よろしくお願いします!! -- COLOR(#009900){Mia} &new{2008-07-13 (日) 21:26:30};
--翻訳Modの賑わいの為に、管理人権限で登録採用!&br;…でも、採用か否かの判断をする主体は私ではなく、このWiki参加者(翻訳者)の皆さんですから私の事なんぞは全く気にする必要は無いのです([[About]]参照のこと)。翻訳者の方々がやりたいと思えば、それで採用!Wikiへのデータ追加が分かりにくい時等は私が裏方として頑張りまっす([[有用Tool]]に有るブツを使えば誰にでも出来ますけどね)。とりあえずは製作者さんに一報入れてみます(08-06-2006最終更新だから連絡つくかは怪しいですが。こいうう事ももやりづらかったら私がやります。細葉判断した方がやっていただくのが一番ですけど)。&br;尚、スレでレスされた方も居られるようですが、うん、URI列記だったのでその辺の情熱や情報がって事で、私の中では保留です。それらのよさを把握している方々が居られれば、解説していただき、翻訳者さんのほうでGoサインとなるならばぜんぜん異論は有りませぬ -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-13 (日) 22:43:10};
--TESNにも紹介されていたので、とりあえずTESNからPM送信完了。待ちガイルで。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-13 (日) 23:52:44};
---確か、TemplarGFK氏がそのMODのプロジェクトリーダーだったはずですが、現在失踪中のはず。もしかしたら返事来るかもしれませんが・・・。 -- COLOR(#009900){Ajom} &new{2008-07-15 (火) 22:04:08};
---情報有難う御座います。あの後色々調べましたが、やはり2006年を最後に足跡がぱったりと消えているようです。そのような状況なのでお返事は期待できないかもですね。反応がなさげだからという前提も余り良い理由ではないですが、このModに関しては連絡入れてから一週間程を目処に翻訳プロジェクト追加を考えます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-16 (水) 00:40:16};
--Myths and Legends Weapons 2のデータをexportしたところ、書物が濃く、それ以外は殆ど無いと判明。一番大きいので22kb。翻訳に専念できるという利点はあるものの、また別の意味で大変そうですね。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-07-17 (木) 00:15:53};
--このModはほぼ内容が本と武器の追加に留まっているので、それ以外はほぼ無いですよ>Irrlichtさん。 -- COLOR(#009900){Mia} &new{2008-07-18 (金) 23:45:33};
-はじめまして。The Elder Council(http://www.nexusmods.com/oblivion/mods/16701)を個人的にかなり魅力的に思ったため、破滅的な英語力で翻訳に挑戦してみましたが力尽きてしまいました。ガードとして勤務することができたり、宮殿が豪華になったり基本的に帝国政府のために尽力するModです。どうかどなたかきちんとした日本語に訳していただけないものでしょうか……。一応自分で大部分やったものがhttp://elv.yanshan.info/TEC_doheta_honyaku.7zにあります。 -- COLOR(#009900){Ayaka} &new{2008-09-04 (木) 03:32:48};
--特に異議がないようなので近いうちにWikiに反映させます。ただ、既にAyakaさんが訳された部分をWikiの翻訳ガイドライン書式に直したり、製作者への許諾連絡等やらねばならないことが色々あるので、時間が取れたときにということで。ただし、書式変換や許諾関係は私でなくても出来ることなので、もしどなたかやっていただけるのであれば有りがたく思います。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-06 (土) 04:26:32};
--うーん、誰もまだ動いてないようなので、とりあえず時間が出来たので、作者さんへの連絡を行います。&br;私が居なくとも新規翻訳プロジェクトを立ち上げられるものは準備してあるので、皆様ご遠慮なく。立上げに参考になるページも作成して有りますので([[Mod翻訳計画の立上げと進行]])。管理人がリードするのも大事ですが、やはり皆で作っていくものですし、私が居なかったら全てが立ち行かなくなってしまうという状況はあまり好ましくないものですから(故に各種支援Toolやプラグインを作成し、私が居なくても何とかなるような構造にしています)。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-09 (火) 20:26:44};
--作者さんより翻訳に対して快諾を頂きました。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-10 (水) 01:29:32};
--Wikiへのデータ反映作業を始めているのですが、Ayakaさんの翻訳されたもののバージョンはいくつですか?Ayakaさんが翻訳されたものと最新版(v1.9)を比較しているのですが、どうもFormIDの値が一致しません。恐らくですが、v1.9からUpgrade Resource Packを要求するようになったので、それでずれて来ているのだと思われます(Upgrade Resource Packはesmなのでこれを読み込ませる必要が有り、よってそれをマスターとしたespをexportするとFormIDがずれるものと思われる)((具体的にはAyakaさんの訳では"FormID: 01026374	TecLegionPromotions"になっているものが、v1.9では"FormID: 02026374	TecLegionPromotions"になっている。つまり上から2桁目が+1されている。なお、Upgrade Resource Pack(esm)無しで読み込ませるとCSが落ちるので、TECのみの読み込みは不可能))。今1.8を落として差分を比較しようと試みているのですが(もしv1.8からv1.9において英文に変更が無ければ機械的に変換できるはず)、もしそれが上手く行かなければ手動で反映させるしかないかもしれません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-10 (水) 21:46:20};
--Ayakaさんが翻訳された範囲において、v1.8とv1.9の英文に差異が見つけられなかったのでKIAIで処理Scriptを書いてマージ&Wikiデータに変換後、反映させました。色々力技な処理も多いので多分どこかでミスっています。発見時は教えて下さいませ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-10 (水) 23:28:27};
-採用ありがとうございます。私が入れているバージョンはおそらく1.8だと思われます。 -- COLOR(#009900){Ayaka} &new{2008-09-12 (金) 23:03:06};
--なるほど、やはりそうでしたか。FormIDの上2桁目が綺麗に1づつ違ったのでそうじゃないかと思ったんですよね。この辺の、他に必要ファイルが居る場合の挙動もどっかに書いておかなくてはいけないかなぁ。&br;採用に関しては私は基本的に何もしていません。Wikiへの登録作業(プロジェクト立上げ)を行っただけです。採用したのは参加者、つまり、この場合はAyakaさんです。上に書いたとおり、やりたいと思った人が採用者って事です。特に責任が出るわけでもないので、その辺はお気軽に!&br;ついでに自身も前からやりたいと思っていた、Septim朝周りの系譜まとめを作成しました。当該Mod資料項目から飛べますので、翻訳の参考になるかもです。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-09-13 (土) 08:36:02};
-今更ながら、 Thieves Arsenal Mission Zero:Odd jobs(http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=oblivionmods.Detail&id=2693)はいかがでしょうか。wikiのほうに特集記事まであるのにまだ日本語化されていないようなので -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-11 (土) 00:40:55};
--レスが無いようなのでレスレス。興味がある人が居るなら、異論が無い場合は採用で良いと思っていますので問題ないかと思います。あるとすれば作者さんへの承認願いが連絡つくかって話くらいですかね(04-18-2007って事なので)。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-12 (日) 00:49:04};
-作者のscruggs氏にコンタクトを取り、快諾をいただきました。 -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-29 (水) 22:10:51};
--お疲れ様であります。あっちこっちでてんやわんやで実際行動に移る余裕が有りませんでした。助かります。Wiki内にプロジェクトページを作るのは誰でも出来るようにはしてありますが、そうは言っても慣れない作業だと思うので私がやっておきます。しばらくお待ち下さい。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-29 (水) 22:48:19};
-- 立ち上げも、やらなければと思っていましたが、有用ツールがうまくダウンロードできなくて、にっちもさっちもいかない状態でした。Lhazで解凍してみても、exeファイルがなかったりで・・プロジェクト立ち上げ感謝です。 -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-30 (木) 00:26:20};
--あれれ、うまくDL出来ませんか?こちらではうまく出来ているのですが……もしかすると、Lhazが圧縮解凍エンジンを自前で持っている為、7z形式に対応し切れていないのではないかと推測。Lhaz最新版は最新版7-zip対応をうたっているので、もしそうでなければ更新してみるという手も。オリジナルの7-zipや統合アーカイバDLL使用のExplzh/Meltice/NoahではDLしたファイルを問題なく展開できました。結構気になる問題なので原因検証の方出来たら宜しくお願いします(尚、プロジェクトページ作成に必要なファイル、MakeRestoreFile-0.0.2.7zのMD5は6b853b900c4e7a2585a057f6775524da)。&br;後、planetの方は現時点ではどうしてもDL出来なかったのでNexusを探したら発見([[TESN>NexusOblivion:9655]])。とりあえずこちらをDLしましたが、バージョン表記もplanetのもの(v1.1)より新しい(1.5)のが多少気になります。 こちらでも落とせるようになったら検証してみるつもりですが、planetの方をお持ちでしたら比較検討をお願いしたいです(同一であるのか、新しいのか)。 --  &new{2008-10-30 (木) 00:38:54};
--7-zipでもExplzhでも中味をのぞくとEXEファイルはあるのですが、解凍するとなぜかかいとうされてないのですよね・・OSはVistaですがよく原因がわかりませぬ・・MergeWikidataのほうはうまくDLできたのですが・・まぁ・・色々試してみます。V1.5でているの今はじめて知りました(笑)ID等みててみますね。 -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-30 (木) 01:24:06};
--アーカイバおよびアーカイバDLLを更新したり、別のアーカイバで試しても駄目な場合、考えられるのはAntiVirusソフトが誤爆している可能性やPCのメモリが壊れている可能性位しか思いつきませんね。一応関連ファイルのMD5を注釈で書いておきます((d46042b52274ec0bfc9eaf09cbcf512c  DivideCSdata-0.0.2.7z, 6b853b900c4e7a2585a057f6775524da  MakeRestoreFile-0.0.2.7z, 4f89617b578ebd937e61d9ea61faaddf  MergeWikidata-0.0.1.7z, 88635aab42b5af409c01527c311de462  wiki2cs-0.0.1.7z, b34f97683aec2ee4c5d063e82a418a46  wiki2cs-books-0.3.0.7)) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-30 (木) 01:48:41};
--お騒がせしましたantivirusソフトが誤爆してたようです無事ダウンロードできました -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-30 (木) 20:20:11};
---BINGO! 私のESP能力も馬鹿にしたものではなさげですね(笑 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-31 (金) 00:14:33};
--V1.5で新たにTextが追加されています. -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-30 (木) 23:58:24};
-1.1のtextにあったものはそのままIDも内容も一緒で、それに新たに追加されているようです -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-31 (金) 00:00:40};
--お疲れ様&了解です。つまりTESNの方が新しいということのようですね。それでは実際の作業に入ろうかと思います。尚、自分は今もplanetからDLできません。前はできてたのだけどなぁ。そうでなくとも、planetは不便だったからあまり使っていませんでしたが…。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-31 (金) 00:13:32};
--有用ツールのDivineCSdataとMakeRestoreですが、どうもうちのウィルスバスター先生が誤警告を出しまくっとるようです・・・ -- COLOR(#009900){thief} &new{2008-10-31 (金) 00:19:13};
---バスターちゃんですか。誤判定だって連絡したら直してくれるかもしれないけど、多分無理そうだなぁ。ちなみに有用ファイル全てはAvira AntiVir((ドイツで大きなシェアを占めているもので、性能は優秀。個人使用なら無料。英語&ドイツ語のみですが))で全てチェックの上Uploadしています。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-31 (金) 01:15:00};
---とりあえず、ちゃかちゃかとやってみました。作成したところでとりあえずダウンということで、まずいところがあったら突っ込みをお願いします。自ら修正もOKで。以後は[[Forum/14]]にて。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-10-31 (金) 01:16:30};
-はじめましてThe Pirate Isles BETAなどはいかがでしょうか? -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2008-11-10 (月) 01:12:44};
--配布アドレスやプッシュするポイントを書くと他の方にもアピールできますよ?&br;今調査する暇が無いので、関心がおありでしたら作者さんに連絡を取っていただけますか(若しくは他の方に)。お願いの用の例文は[[Mod翻訳計画の立上げと進行]]に有ります。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-11-11 (火) 02:16:33};
-MOD紹介スレの501-502にあった、The Soul of Ilithiel(http://www.nexusmods.com/oblivion/mods/10090)をリクエストします。興味が沸いてプレイしたものの、MODのストーリーがわからず途中で挫折。日本語で紹介されているページも見当たりません。なかなか面白そうなMODです。検討をお願いします! -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2008-12-24 (水) 21:40:49};
--スレのほうにScriptを翻訳された方が現れたようです。本は未訳のようですが。若しも書籍も翻訳希望というばあいはプロジェクトを立ち上げようかと思います。可能でしたらオリジナルの作者に翻訳するけど良い?って確認を取ってもらえればすごく助かります。私じゃなくてもできる事は出来るだけやって頂けると負担減となるので。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-12-25 (木) 02:47:17};
---遅くなりましたが作者氏の了解をいただきました。できれば書籍部分の翻訳も希望します。 -- COLOR(#009900){daruist} &new{2009-01-06 (火) 19:08:39};
---お疲れさまです。当該Modプロジェクトページを作成しました -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-06 (火) 21:05:23};
--The Soul of Ilithielですが、とりあえず訳が必要なところはほぼすべて訳せたと思います。進行度のセットやリリース可否の判断などはどう進めればいいでしょうか? -- COLOR(#009900){あまね} &new{2009-01-16 (金) 01:37:04};
---リリースに賛成一票入れます。基本的に翻訳された方が音頭をとって進めるのがここの原則だと思うので、あまねさんのご判断で宜しいのではないでしょうか? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-01-16 (金) 21:20:23};
-OOOなどFCOMに含まれるMODの翻訳はまだですよね? バージョンアップも落ち着いてきたので取り組んでみる価値はあると思います -- COLOR(#009900){anonymous} &new{2008-12-29 (月) 14:42:37};
--OOO等の大規模系は多数のESP/ESMを含む場合が多く、翻訳以外のメンテナンスの手間がかなり掛かるんでは無いかと思います。夫々のMOD翻訳に関して強いリーダーシップやマネージメント(どのMODファイルは訳すべきとか、バージョンアップはどこを修正すれば良い、とか)を行ってくれる担当者/責任者が出てくるのであればたぶん可能でしょう。当方は流石にそこまでする余裕が有りません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-12-31 (水) 04:00:36};
-The Romancing of Eyjaのv1.4no -- COLOR(#009900){hind} &new{2008-12-31 (水) 01:02:48};
--途中で送信してしまいすみません。The Romancing of Eyjaのv1.4向けの翻訳はどうでしょう?現在v1.3β向けの翻訳しかないのでやる価値はあると思いますが… -- COLOR(#009900){hind} &new{2008-12-31 (水) 01:06:09};
--こちらは有りだと思います。当Wikiプロジェクト立ち上げは先ずは作者さんへの連絡を取る事としてあるので、できましたら私でなくても出来るそれをお願いします。確認が取れたら暇が出来次第Wikiに反映させます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2008-12-31 (水) 04:03:43};
---作者様より許諾を頂きました。 -- COLOR(#009900){hind} &new{2009-01-01 (木) 11:34:29};
---お疲れ様です。早速反映作業に入ります。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-03 (土) 04:31:22};
---完了しました。問題があったら報告をお願いします -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-03 (土) 05:16:36};
---お疲れ様です。本来はページの作成も自分でやるべきでしたね。すみません。 -- COLOR(#009900){hind} &new{2009-01-03 (土) 10:52:17};
---一応管理者以外でも個別プロジェクトを作成できる仕組みは作成済みですが、正直とてもややこしいと思うのでその辺は一番分かっている(筈の)私に丸投げして構いません。もっと分かりやすくする事も考えていますが、多分無理っぽい気がするんですよね(原理上は、MODのみのデータを取り出した後、適宜分割、ローカルにWiki上と同じディレクトリ構成で階層構造を作成した後、Wikiに取り込める形式でUP。その後、各カテゴリ等のインデックスページを作成)。Fallout 3の方にも手を出してちょっとわやなので落ち着いたらもう少しどうにかなるか考えてみます -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-03 (土) 11:43:06};
---あちらがちょっと落ち着いたのでしばし放置して、個別Mod翻訳プロジェクトを簡単に作るためのツールを作成しています。そのModのexportデータを先ず準備し、ツールで処理したら直ぐにWikiにインポートできるファイルを作成できる、って感じに考えています。Wikiにインポートしたら最低限のインデックスページ等も出来るように設計中です。まだデバッグ中ですが。…書いておいて自分への発破という事で! -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-10 (土) 20:10:21};
-2chスレでもほんのちょっと話題になった『The Heart of the Dead』を推挙します。プレイ時間10時間程度の中編クエストですが、SIコンテンツを上手く活用したダンジョンと、3人の個性的なNPC(コンパニオンになります)との生き生きした駆け引きなどが非常に魅力的です。一部、前作ファンからはちょっと不興を買うかもしれないシナリオ展開などはありますが、それを補って余りある魅力的なMODだと個人的には思います。 http://www.heartofthedead.com/ OKであれば作者様へ連絡し、許諾を得た上で次のフェーズへと移行しますです。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-01-11 (日) 11:59:02};
--了解です。ちょうど良いので開発中の新しいプロジェクト立ち上げツールの実験台になってもらいます(笑)。…まだデバッグ中ですけど。許諾をいただける頃までには完成させます。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-11 (日) 19:28:11};
---作者のBrian Freyermuth様から翻訳許可を頂きました。ただ、現在でも週一ペースくらいで細かなupdateをしているModという事もあり、それらをどう反映させるのか心配されてましたので、 (1)まずは現行最新版であるVer.4.2を翻訳対象とする (2)マイナーなupdateは拾いきれないのでゴメンなさい (3)メジャーなupdate(Ver.5.0とか)の反映は、4.2の作業が片付き次第、wikiでも取り組んで行きたい という旨のメッセージを入れました(勝手にやっちゃって良かったかな?)。 とりあえずはこんな感じで。tool人柱に今からガクブルでございますw -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-01-13 (火) 19:35:36};
---は、はやっ。デバッグが終わってたんで欲を出してFallout 3対応やコードの整理を行っていたら先を越されてしまいました。Readmeも放置してなにやっているのだか。取り急ぎ形にしますのでしばしご猶予をお願いします。バージョン更新への追従は結構面倒な問題です。マイナーな更新は確認した段階で差分がどうなっているのかをメモし、インポート用データ作成時に手動で修正するくらいが適当でしょうか([[L10N/Verona_House_Bloodlines]]のように)。ただ、解法としてはもう一つあって、例えば、まず "L10N/The Heart of the Dead/4.2/Dialogue"等で翻訳を進めており、4.2が更新され4.3になったとします。ここで、管理者は  "L10N/The Heart of the Dead/4.2/Dialogue"以下等 を "L10N/The Heart of the Dead/4.3/Dialogue"等にコピーします。その後、おもむろにコピーしたページ群上で4.3変更部分を修正します。これで新しいバージョン用ページが作成できます(これはバージョン更新で大規模な変化が加わらない事を前提としている。またページツリーの一括コピーは管理者にしか出来ない)。この方法はちょっと大規模な作業になるので大きな更新がなされた時に良いでしょう。小規模な場合は差分をチェックする形でよさげです。 まぁ、実稼動してから色々考えましょう、で良いんじゃないでしょうか。&br;人柱はとりあえずやってもらいますかー。始めて使う人にも利用しやすいかどうかはちょっと気になるポイントですし。でも人柱でも怖くないですよー。PHP ScriptをEXE化しただけなのでPCを壊す事は無いはずです。タコなアンチウイルスソフトがウイルスだとかぎゃーぎゃーいう事は有るんですがね…(Zeroとかまかふぃーとか) -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-13 (火) 21:25:20};
---形にしました。http://oblivion.z49.org/files/cs2wiki-0.0.1rc1.7z お試しくださいませ。疑問点等のフィードバックはウェルカムです -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-01-14 (水) 20:30:53};
-大型MODらしいWindfallというMODについて、作者さん(というか製作チーム)と連絡がついて翻訳許可をもらっときました。DevideツールとかRestoreツールでもう準備はしてあるんですが、使い方間違ってないか不安で…。とりあえずやってみますが間違ってたらちょこちょこ修正しますんで、しばらくは放置しといてもらったほうがいいかもしれません。 -- COLOR(#009900){tea} &new{2009-01-31 (土) 18:10:44};
--うおー!これ私も気になってたんですよね。微力ながら参加させて頂きます。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-01-31 (土) 18:41:39};
---管理人さんに整形してもらったんでもうページ構成はOKっぽいのでじゃんじゃんやっちゃってくださいw さぁ、頑張るぞっと。 -- COLOR(#009900){tea} &new{2009-02-01 (日) 13:45:37};
--おわぁ、Windfallが追加されてる……。私も微力ながら合力いたします。でもその前にElder Councilを何とか仕上げないとなぁ……。 -- COLOR(#009900){あまね} &new{2009-02-01 (日) 15:17:20};
-WIndfallもElder Councilも片付いていないタイミングではありますが、短編クエストMod「Battle for Morrowind」を翻訳プロジェクトに乗っけたいと思ってます。(http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=4725)。Morrowind独立のため帝国への反乱をもくろむDunmerの軍団が現われ、Playerは彼らと共闘するか、それとも帝国のために討伐に向かうかの選択を迫られます。現状Dunmer側でしかクエストは展開しないのですが、大人数での城攻めなど、なかなかカオスな展開が面白いです。とくに反対が無ければ作者さんに翻訳許諾依頼をしてみようかと思いますが、どうでしょうか? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-02-15 (日) 12:07:41};
--やってみたい、やってみたらどうかなぁ、と思った時点でプロジェクトは始まったも同然だと(勝手に)思ってるんで、いいかと思いますよーヽ(´ー`)ノ -- COLOR(#009900){tea} &new{2009-02-17 (火) 20:37:20};
---余談ですけど、ここの名前とコメ欄にフォーカスするとボックス内の背景とか変わるようになったんですなー -- COLOR(#009900){tea} &new{2009-02-17 (火) 20:40:25};
---TES3:Morrowindも大好きな当方にとっては面白そう、って感想ですね。そのMODの背景がTES3を下敷きにしているかは判らないですが、TES4とはまた違った深い世界があるTES3に興味を持ってもらえる機会になるならそれは有意義かもしれません。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-02-17 (火) 21:12:36};
--->teaさん&br;ジョースター、貴様、IE以外を使っているな!&br;実装に於いてフォーカスの当たっている部分を強調できるCSSを使っています(擬似クラスの:focusを使用)。本当はinputタグのradioやcheckboxにも反映できればここみたいなページでレスをつける場合にミスがなくなるかなと思ったのですが、私の常用するFxでは残念ながらそれは無理みたいでした。よって、inputタグのtextやpassword、selectタグ位に限定させています(inputタグのsubmit等のボタンは除外)。後、上で触れましたが、IE7までは未実装の模様(それ以外、たとえばFxやOpera、Chrome、Safari等の主要ブラウザは対応している [[参考>http://hxxk.jp/2008/10/30/2221]])。ほかにも面白そうなもの・便利そうなものが有ったら機能強化したいとは考えています。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-02-17 (火) 21:28:02};
---私もFirefoxですよ。で、とりあえずPlanetのスレッドの方に翻訳許諾依頼のコメントを残しておきました。今ごろ気付いたんですが、Armageddonの作者さんと同一人物だったのね・・・。とりあえず返事待ちです。 -- COLOR(#009900){nek12} &new{2009-02-17 (火) 23:00:44};
---お疲れ様です。&br;微妙に書き忘れた事を。The Elder Council等の書籍ページのインデックスの一覧表に"ゲーム内表示名"の項を追加したのは自分なのですが、これはやっぱり有った方が翻訳しやすいと判断したので現在cs2wikiにその機能をもりもりと追加中です。手作業でゲーム内表示名を追加するのはとてもかったるい作業ですからね。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-02-17 (火) 23:21:49};
---作者様から翻訳許諾を頂きました。「 feel free to localize my mod and thanks for asking. Arigato gosaimas」とのこと。本日夜にはページに反映させますね(予定)。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-02-23 (月) 06:47:47};
-cs2wiki 0.0.1 RC2リリースです(http://oblivion.z49.org/files/ )。 良かったらお試しくださいませ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-02-20 (金) 22:35:42};
--試させていただきますね。ところで、ツールとか運営関連は、今後はblogの方にコメントするっていう方針でOKですか? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-02-20 (金) 23:04:34};
--どちらでもOKです(どっちでも私にメールが飛んでくるので分かります)。Wiki内の運営ならWiki内だから気軽に書き込めるし、blogなら書き込む内容の自由度が高まりますし、それで選ぶのも良いでしょう。blog立ち上げたのは複数あるサイトの夫々にある運営ページの管理がとても面倒になったのが理由ですが(いくら投稿があったらメールが飛んでくるっていっても限度があるということで)、実際どう運用するかはまだ確定はしていませんのです。Wiki利用者からすれば管理人にゴルァしたい時はblogにってのもなんか間に寸断があって収まりが悪い気がするかもしれません。よって皆様からの管理人へのご意見受付はとりあえず現状のまま+blogという窓口も新規に出来たという形で、逆にこちら側からのアナウンスを、各々の運営ページでは要約くらいで、blogで詳細な報告みたいな形が現状に即しているかなぁ、と考えています。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-02-21 (土) 03:22:28};
---RC2試しました。Booksのゲーム内表示名がちゃんと反映されますな。これは便利かも。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-02-23 (月) 20:29:50};
---報告感謝です。Names.txtから該当するものを抜き出すだけなので処理は簡単な部類で、Tool側でやってしまったほうがらくだよなぁ、と考えたのが機能追加の理由でした。ほかにも有れば便利そうな機能を思いつきましたら遠慮なくどうぞ。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-02-23 (月) 22:23:43};
-ばばーんとTEC作者のgiskard氏の作品を4本追加です(実質は3ですけれども)。基本的にそんなに大規模ではないので、大規模MOD翻訳で胃もたれした時に手を出すとよいかもしれません?! -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-05 (木) 00:35:37};
--そういうことであればもう一つCyrodiil Upgrade Overhaulも追加していただければ幸いです。CURPで大量追加されたリソースを元に盗賊のボスや悪のHeroなどが追加されたり、戦士ギルドでクエストと無関係のランダムミッションを受けられるようになったりするMOD(.esp)群です。というかこれを入れないとCURPを入れる意味が半減してしまいます(^^;; 公開場所はhttp://files.filefront.com/Cyrodiil+Upgrade+Overhaul+v6/;12560765;/fileinfo.html -- COLOR(#009900){あまね} &new{2009-03-15 (日) 21:42:46};
--わはー。&br;実はそれも考えていたのですが、espが沢山有る形式のものなので面倒な上、どういう形でWikiに反映させるかなと悩んでいた所でした。単純に階層を一つ掘っても良いんですが、それをやると支援Tool周りを色々直す必要が出てきます。ちょっとそこまで割く時間がないのです。同時に階層を深くしすぎるとログファイル名が長くなりすぎてWindows上では処理できなくなるという致命的な問題が出てきます(現在でも結構やばいページ名はある)。とりあえず騙し騙しの案は思いついたのでそれでちょっとやってみます。許諾に関してはまとめていただいたような形なのでとりあえずは問題が無いです。&br;全く話は変わるんですが、UniqueLandscapesやBetterCitiesの追加英文部分って地味に豊富なんですよね。スルーするには色々もったいないのだけど流石に現在の人員では手も出しづらいですよね。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-16 (月) 22:40:59};
--比較完了しました。Cyrodiil Upgrade Overhaulのテキストデータの殆どはCyrodiil Upgrade Resource Pack内に殆ど存在しています。よって個別処理は不要のようです。例外は2。 &br;[Namesのみの変更。ただしDIALカテは無いので実質不要] CUO_Dwemer, CUO_NewFactionDialog_SAFE&br;[Names/ScriptMessages/Dialogueに追加有り]CUO_FightersGuildContracts_SAFE&br;他7つはCURPからの更なる新規追加無し -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-17 (火) 21:23:03};
---作成完了です。ごらんになればお分かりの通り、仮想トップページを作り、espごとにプロジェクトを作成する形にしました。これならとりあえず上述の問題を回避するにはよさそうです -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-17 (火) 23:10:13};
-はじめまして、すみませんが翻訳依頼をさせていただきます。Modの名前は「1st Alchemy Companion Julienne」(http://www.nexusmods.com/oblivion/mods/21656)。理由はこれ一つ入れることでアイテム800、魔法52、コンパニオン4人+1人(隠し)が追加されると言うところです。ただ、このmodはコンパニオンへの命令が多すぎまして、日本語のマニュアルはあるのですがプレイ中に「あれ?これなんだっけ?」と言う事態が多くあったり隠しコンパニオンを探す手がかりのヒントも判り難くなってたりするので依頼をしたいと思いました。少し調べたところ製作者の方は日本人らしいのですが日本語のespがついておらず、ご本人のHPでわかるかな?と思ったところHPが無くなっていて詳細がわからなくなっています。ですのですみませんが翻訳をお願いいたします。 -- COLOR(#009900){hobi} &new{2009-03-11 (水) 02:16:30};
--blog『Oblivion独善的仕置人』の方が作成されたコンパニオンMODですね。以前お世話になりました。翻訳プロジェクトに載せること自体は賛成ですが、許諾関連が引っ掛かるかなぁ・・・。TESNのDescriptionで『You can do whatever you do with this mod. 』とは言ってくれているものの。最終更新日が2月11日とまだ最近のようなので、TESNのフォーラムはまだ見ていらっしゃるかもですが、連絡はつきますかねー?他の方の意見はいかがでしょ? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-11 (水) 07:12:35};
---まぁ、件のtesnコメントがあるってことで、一応tesnでPMを送っておきつつ、何も返事がなければ1週間とかで見切り発車でもいいんじゃないかなぁ、と。tesnにわざわざそう書いてあるってことは、「好きにしちゃってー、返事出すのは面倒だから書いとくからさー」って可能性もあると思われるので必ずしも返事が来るとは限らないような気がするので… -- COLOR(#009900){tea} &new{2009-03-11 (水) 13:00:55};
--作者さんはhttp://oblivion.forum.jpmod.net/ でもいくらか発言されていたようですが、メインはTESNのようですね。blogやMOD一旦公開取りやめは何らかのトラブルでもあったのかと推測されます。上で触れられている通り、正式の承諾を得なくても大丈夫そうではありますが、もし作者自らの日本語版が存在するならば車輪の再発明みたいな事は二度手間ですね、と思った次第。&br;なお、このWikiで『作者からの承認を得る』のはごたごたの回避と言うよりは、作者の創作への尊重と交流を狙って決めたものです((だから、様々な事情で取れないのであればしょうがない物として見切り発車もあり。後に抗議が入ればそのときに対応というスタンス))。MOD文化というものは技術やリソースの自由な相互利用が基本であるのは確かですが根底には創作への敬意が有って然るべきものです。『ただ乗り』『使い捨て』それらは日本人には陥りやすいポイントかもしれません(MODとかOpen Source/Free SoftとかそういうFree(無料という意味ではなく自由という意味の)な文化は日本には無かった物ですから)。そういうことを2ch等を見ていて感じていたので、Wiki立ち上げ時に敢えてそういう方針を策定しました。実際この連絡を取るという事がこのWikiの翻訳活動の足かせになっていることは否定できませんが、このWikiのあり方として重要なものであると思っています。…とはいえ、連絡するのは翻訳者であり、日本語パッチを利用するだけの人にはなんら影響を及ぼさないのではありますが。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-11 (水) 18:17:32};
--レスありがとうございます。modのファイルの中の日本語のreadmeに「このmodを楽しんでいただいて、色々とご協力くださった皆様には本当に感謝しております。再配布・改変ご自由にどうぞ。」(原文コピー)と有ったので依頼してもよさそうだと思って依頼しました。ちなみにreadmeに新しいHPアドレス、連絡先は書かれていませんでした。車輪〜のことは良くわかりませんが、翻訳していただいて実は日本語版のespがあった、と言うのは確かに皆さんに失礼かもしれませんね。もう少し自分の方もwebを探してみます。。※一年ほど前The Romancing of Eyjaの初めの方のverの日本語訳もここの方がやっておられたのでしょうか?もし関わった方が居られたらお礼を言わせてください。ありがとうございます。 -- COLOR(#009900){hobi} &new{2009-03-11 (水) 23:47:50};
--あれからnexusのコメントをつらつらと読み漁りました。(http://thenexusforums.com/index.php?showtopic=92085)。←Irrlichtさんが書かれたとおり、確かに何らかのトラブルに見舞われ、酷く心を痛めてらっしゃる様子が伝わってきます。「MODに対する権利を放棄する」「二度とNexusには姿を現さない」とまで・・・・。こうなってしまうとコンタクトを取るのは困難っぽいし、日本語化済みのespを望むのも叶わなそうですけど、なんか物凄く悔しい気分になるのはどうしてでしょうね。個人的には是が非でも日本語化したい気分です。子供じみた勘違いかもしれませんが、それが作者さんへのRespectへとつながるならと思って。とりあえず返事はもらえなさそうではありますが、NEXUSに翻訳許諾依頼を書いてみようと思います。どうでしょうか? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-12 (木) 01:20:38};
--私もそのスレを軽く読みましたが、プロジェクト登録に特に異論はありません。&br;そういえば彼/彼女はhttp://thenexusforums.com/index.php?showtopic=65045に私が突撃した時も側面支援をして下さったのですよね。詳細に何が起こったかは全然知らないのですが、本当に残念なことです。&br;『車輪の再発明』とはちょっとした慣用句で[[WikiPedia.ja:車輪の再発明]]が詳しいです。プロジェクトに採用するといっても四角い車輪は作らないようにせねば… -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-12 (木) 21:43:35};
--いつも出過ぎた真似ばかりすみません。とりあえずForumに直接ではなく、PMにて翻訳許諾依頼をお送りしました。日本語がちゃんと書き込めるか分からなかったので変な英語になっちゃってますが、作者さん大目に見てくれるといいな。お返事が無い場合は一週間くらい様子を見てプロジェクトを見切り発車したい旨、プロジェクト開始後でも翻訳のストップについては作者さんの意向に全面的に従う旨をお伝えしました。・・・にしても四角い車輪というのは考えさせられますねー。気を付けないとなぁ。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-13 (金) 01:02:39};
--しばらくwebを探してみましたが、日本語のespは見つかりませんでした。ですのでできそうでしたら改めで翻訳の依頼をさせてください。.....と言うことを言いに着ましたら下にご本人の方からの返信とリストに企画が載っていました。依頼を受けていただいてありがとうございます。 -- COLOR(#009900){hobi} &new{2009-03-17 (火) 15:29:06};
-こちらを拝見して、tesnへ返信しておきました。どうぞ日本語化してやってください。後始末ということでパッチもUpしておきました。espだけ置き換えていただければ結構です。これからもブログやmod製作はできませんが、コミュニティの発展を見守っております。お世話になりました。 -- COLOR(#009900){Julienne作者} &new{2009-03-16 (月) 03:52:41};
--お世話になったのはこちらの方です。本当にありがとうございます!それと、お疲れ様でした(´;ω;`) -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-16 (月) 06:39:56};
--語り尽くそうにも言葉が足りなさそうなので簡潔に申し上げます。その節はお世話になりました。あなたの進む先に幸運が有ります様に。 -- COLOR(#FA8072){Irrlicht} &new{2009-03-16 (月) 22:48:44};
--おひさしぶりです。その節は大変お世話になりました。もしよろしければまたうちにも顔をだしていただけるとうれしいです。どうかこれからもご健勝であられますように。 -- COLOR(#009900){あまね} &new{2009-03-16 (月) 23:02:16};
--翻訳を依頼した者です、はじめまして。貴方のおかげで更にゲームを楽しむことができています。オブリを楽しむためのmodを作って頂いた事に何よりの感謝を、そして貴方の旅に幸多くあることを祈ります。 -- COLOR(#009900){hobi} &new{2009-03-17 (火) 15:24:18};
--お疲れ様でした。と言っていいものかどうか…。いつかどこかでまた会えますように。 -- COLOR(#009900){tea} &new{2009-03-19 (木) 21:20:48};
-こんにちわ〜。1st Alchemy Companion Julienneの日本語化esp TESNで探してるんですが、見当たりませんorz フォーラムの方にあるんでしょうか?m(_ _)m -- COLOR(#009900){オブリビン} &new{2009-03-19 (木) 08:26:16};
--まだ日本語化作業は未完でして。多少時間はかかりますが、そのうちここでPatch形式にて公開したいと思ってます。しばしお待ちを。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-21 (土) 12:04:47};
-nekさんありがとうございます〜。期待してます^^ そしてこんなすばらしいMOD作っていただいたJulienne作者さんにも大変感謝ですm(_ _)m -- COLOR(#009900){オブリビン} &new{2009-03-21 (土) 12:16:29};
-『Frostcrag Reborn(http://www.nexusmods.com/oblivion/mods/9769)』の翻訳をプロジェクトに乗っけたいなぁと思ってます。これは『DLC3 Wizard's Tower』で追加される魔術師プレイヤー向けのマイホームを、ちょっとした謎解きバックストーリーも織り交ぜつつガラリとリフォームしてくれるMODです。公式DLCへのアドオンなので、元々導入していない人は使えないという難点はありますが・・・。個人的に使ってみて気に入ったので翻訳許諾をとりたいと思います。いかがでしょう? -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-29 (日) 11:29:37};
--もう連絡取っちゃいました(笑)。作者のIndefianceさんから即レスでOKを頂いたので、プロジェクトに反映させます。 -- COLOR(#009900){nek-12} &new{2009-03-30 (月) 04:14:05};

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS