Forum/28/logCurrent のバックアップ(No.85)

Note/Forum/28/logCurrent?
Top/Forum/28/logCurrent

Forum/28


*1 たとえば [ は %5b となるはずなのに %255b となっている。これは『ファイル』ページですでに "[" が "%5B" となってこれ以上処理は不要なのに、WYSIWYG機能が更に "%" の部分をURLエンコードして"%25"にしているせいと思われる。こうならないようにするにはすでにURLエンコードされているか判定するルーチンを突っ込むだけでいいはずなのですが。買収したサービスなのにこの程度の初歩的なバグが出るって言うのはもとより微妙なサービスだったのかもしれません
*2 物によってはesp/esm単体のModも存在します。つまり日本語化したesp/esmだけで完結してしまう事もありえます
*3 このWikiのサブドメイン部分でl10nという語を使っていることから察しの良い人なら気づける筈ですが
*4 簡潔に言えば、その製作物の性質の違いによる
*5 そんなの気にせずバンバン改造したり公開したらいい、それがMod文化でしょっていうのは一理有りますが、そうする事で波乱が予想され、それを回避したいと思うなら、そういう事を行わない選択だってある訳。自分の作品を勝手に改変されて勝手に配布されて『いいぞもっとやれ』という人ばかりでない事くらいは、著作物の公開をされた経験が無かったとしても想像が付く筈
*6 作者のサイトに行き、作者の説明文をきちんと読み、作者のトコから落として導入して…
*7 wdiffはターゲットファイルの内容が異なる場合はエラーとなりパッチは当たらないはずなのに『バージョン2.4の日本語化に対応したパッチを入れると』という不可解な状況や『トラブル』の内容が分からない限り。考察するには情報が少なすぎる
*8 コレのみで完結できる
*9 オリジナルをインストールした後、有効化することで導入できる
*10 稀に他のファイルを弄る必要が出てくる事もあるが
*11 そういう配布形態が作者の感情を逆なでする可能性がないとは言えない
*12 総務省発表ではブロードバンド利用可能世帯はH19時点で95%と言っているが、現実性を加味すればそこまで高くないという実感。選択肢や競争のない田舎では…。住んだ事がないと気づけないと思いますが
*13 管理下のサーバで運用するから自動化出来た。ハードウェアトラブルは何時来るか分からないものであり、自動化はとても重要である
*14 Oblivionに例えれば、Shivering Isleだけ欲しいのにVanilla+SIのGotY版を買わされた、というのは問題ですからね
*15 そもそも総務省発表のデータを持ち出しても、その中でどれくらいのOblivionユーザーがいるのかという疑問がでます。総務省のデータには明らかにゲーマーではない人たち、PCはWordやExcelで十分でそれ以外はいらない、という人たちが、MODをダウンロードしながらOblivionをプレイするとは思えないのですが。
*16 当方はサーバ管理業務をしたことがありません。自宅サーバを弄ってApache HTTP Serverを入れたりTomcatやMovableTypeなどを入れて遊んだりした程度です。
*17 「こんな事」ができるz49.orgはロードバランサか何かを用いて分散くらいはしているとは思いますが。
*18 例:JPWikiMod
*19 このへんはCS Wiki等を参照のこと
*20 esmファイルの内容はそのesmをマスターとして作成されたespで上書きできるが、espファイルAが新たに作成した内容を別のespファイルBからは上書きできない事がOblivionの仕様。しかし、これはespファイルAをマスターとして作成したespファイルA'からは上書きが出来る。だが、公式エディタのCSではespをマスターにしてespを作成する事は出来ず、故に所謂『バグ技』といっても良いもの。この手法については2chのログを参照のこと
*21 イレギュラーな手法と古典的手法の2パターンを提供できれば良いかもしれませんが、面倒
*22 このへんはObWikiJPのFAQ等を参照のこと
*23 作成されるModもBethesdaの権利が及ぶ筈。ソースは今ぱっとは出せないので間違ってたら申し訳ない
*24 類似の論議はObJPModWikiで以前なされているので参照のこと
*25 この辺は外部からの移動時のログを参照のこと
*26 殆ど有り得ない事でしょうが、作者が公開をやめたい/やめて欲しい等、何らかの意思の伝達を行ないたい場合、連絡先が一つで済むのは良い事でしょう。そもそも非英語圏への連絡は気を使う英語圏の方も多いでしょうし
*27 しかもオリジナルが、派生が云々等の込み入った内容
*28 一般的に、公開物の公開/非公開/削除がコントロールできるのは極めて重要。例えば、2chでだまされてフシアナしても自分じゃ消せないという事を考えれば重要性は理解できるかと
*29 転送量・悪戯・公衆道徳に反するもの・テロ!。お巡りさんに家宅捜索とか真っ平ごめん。日々気を張らなければいけなくなるのはかなりつらいと思う

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS