Note/Forum/18/logCurrent?
Forum/18
- そう言えばこのMod、CM Partnersのesmも同梱してたんですよね。tool試してみたさも有り、つい勢いでwikiのページはHeartOftheDead.espのデータだけで作っちゃったんですが・・・。こっちの翻訳も必要でしょうか?やるとしてもページ分けとかどうしようかなぁ。 -- nek-12
- 上手く作成できたようですね、お疲れさまです。何か疑問点やこうしたら良いとか感想とか有ったら遠慮なくどうぞ。どこが分かりやすいとか分かりにくいとか、そういう感想だけでも十分改善の糸口になりますから。
しかし、L10N/The_Heart_of_the_Dead/4.2/Dialogue/-01みたいなページが出来るのは想定外(基本的に -を使う場合はページの分割時で、元ページ名-分割番号 になるはず)なのでもちょっと原因を究明してみます。 CM Partnersはそれ自体が別のコンパニオンMODですから、行うなら別に打ち立てた方が明快だと思います*1。実際、このWikiの階層構造の場合、MOD内に複数ESPがあった場合の対処方法が提供されていません。さらにもう一階層掘っても良いんですが、どうしようかなぁ (L10N/The_Romancing_of_Eyja/1.4/Eyja.esp/Dialogue/AAEyjaAnvilMansion みたいに)。複数ESPが存在するMOD翻訳時だけこの手を取るってのも有りですね。…ただ、問題はcs2wikiにも書いた、Wikiログのファイル名長の問題が出てきます。確実にファイル添付は出来ません*2。どうしたものか。PukiWiki自体をHackしてしまえば良いのですが、当然のことながらPukiWikiの根幹部分なので影響範囲が想像できないんですよね。やるなら長い名前と短い名前を対応させるDBもどきを作成し、ログ読み書き部分にかますのが無難かなぁ…。そしてcs2wikiでも対応させる、と。余り考えたくない手間ですね。…後半かなり雑談脱線転覆でした。-- Irrlicht
- 上記問題のdebugの為、MODを調査しているんですが、HeartOftheDead.espはCM Partners.esmをMasterにしているのでespをCSに読み込ませた時点でesmも読み込まれ、exportデータに出てくるようです(検証はしてません)。つまり、CM Partnersを個別に訳すかどうかは気にしなくて良い気がします -- Irrlicht
- 盲点でした。当該カテゴリですが、なんと識別に用いているセルがNULLだったのが原因でした。CS、NULLも許容するのね…。早速修正します。尚、Wiki上の夫々のページは Data-01" "Data-02"にリネームしました -- Irrlicht
- 分析終了。上述の予想通り、esmが自動的に読み込まれるため、exportされた内容にはesmのデータも含まれて居ます。よって気にしなくて良いでしょう。
後、上述のDialogueのNULLなセルですが、これはesmに有るデータがなんらかの原因(若しくは操作)でそのようになった模様(その原因までは究明せず。Dialogueのみに見られる)。ですので多少特殊事例なのかもしれません。
で、ここでちょっとまとめると、『esmをmasterにするesp形式のMODは当該espをCSで読み込んでexportするだけで良い』でよさげです。実際にやってみないと保証は出来ませんけど。 -- Irrlicht
The_Heart_of_the_Dead作者さん自身で改造されているのかもしれませんが
添付ファイルは同じように名前がエンコードされるんですが "添付されたページ_添付ファイル名"というかなり頭が痛いネーミングになっており、どうしても長いファイル名になる傾向があります。作業DirectoryのPathを入れたら255bytes超過なんて簡単でしょう